血糖値 基準値 表 見方と対策

血糖値 基準値 表について確認していきたいと
思います。

血糖値の基準値の表についてどのようにみたら
いいのでしょうか。

血糖値の基準値の表というものがいろいろと
調べると出てきます。

基準値には、

・HbA1c(国際標準値%)
・空腹時血糖値(mg/dL)
・食後2時間血糖値(mg/dL)

があります。

それぞれに、基準値が決められています。

スポンサードリンク

血糖値 基準値 表1

血糖値の基準値の表の数字をみてみると、

HbA1cは、

不可:8.4以上
可(不良):7.4~8.4未満
可(不十分):6.9~7.4未満
良:6.2~6.9未満
優:6.2未満

空腹時血糖値は、

不可:160以上
可:130~160未満
良:110~130未満
優:80~110未満

食後2時間血糖値は、

不可:220以上
可:180~220未満
良:140~180未満
優:80~140未満

となっていました。

血糖値 基準値 表2

他の血糖値の基準値の表では、次のように
血糖値の平均値として表記されています。

空腹時血糖値と食後2時間血糖値を
正常型、正常高値、境界型糖尿病、糖尿病と
分けて表記されています。

空腹時血糖値は、

・正常値:100未満
・正常高値:100~110
・境界型糖尿病:110~126
・糖尿病:126以上

食後2時間血糖値は、

・正常値:140未満
・境界型糖尿病:140~200
・糖尿病:200以上

となっていました。

あくまで平均値であったり、基準値であったりと
数値化されているだけです。

その人にとって、血糖値が高い状態が続き、
何かしらの症状が出たりした場合には、気を付けて
対応していかないといけませんね。

神経質になりすぎて病的になったり、ルーズに
なりすぎて、症状を悪化させたりしては、意味が
なくなります。

日ごろからの健康管理が一番大事ですね。

糖の吸収抑制がカギ!

食事で摂る糖分の吸収が抑えられたら・・・

「メタバリア S」の機能性関与成分であるサラシア由来サラシノールには、
食事から摂取した糖の吸収を抑制する機能性が報告されています。




スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください